「カーポートにテラスが設置できるって本当?」
「カーポートをテラスにする際の注意点や活用事例が知りたい」
カーポートの設置を検討している方、あるいは既に自宅にカーポートが設置されている方の中には、このような疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、カーポートとテラス(バルコニー)というテーマで、テラスを設置するメリットや注意点、実際の活用事例についてご紹介します。
また、カーポートについては「【カーポートとは?】知っておくべき特徴やメリット、後悔しない選び方などをご紹介!」にて詳しく解説しているので、気になる方はぜひこちらもご覧ください!
カーポートとは?
まずはじめに、カーポートについて簡潔にご紹介します。
カーポートとは、自動車を風雨や日差しから守るための屋根付きの駐車スペースで、一般的には柱と屋根のみの構造となっています。
特に戸建ての駐車場に設置されることが多く、ガレージと比較して開放的なデザインである点が特徴です。
デザインや形についても比較的自由に決めることができる点もポイントで、住宅の外観や周囲の環境に合わせたオリジナルの車庫を設置することができます。
また、単なる駐車スペースとしてだけでなく、自転車やバイクの保管場所、その他収納にも活用することができる点も、カーポートのメリットと言えるでしょう。
カーポートとガレージの違いについては「【カーポートとガレージは違う?】それぞれの具体的な特徴や後悔しない選び方をご紹介!」にてご紹介しているので、気になる方はぜひこちらもご覧ください!
カーポートにテラスは設置できる?
結論から述べると、カーポートをテラスとして活用することは可能です。
実際に、カーポートの屋根部分を住宅部分と連結させ、テラス / バルコニーとして活用している方も多くいます。
カーポートをテラスとして活用する場合には、敷地や設置範囲、住宅との組み合わせなど、単にカーポートとしての機能のみを求める場合よりも検討する必要のある項目が増えるため、事前に業者に確認 / 相談することが重要です。
また、既存のカーポートをテラスとして活用することも可能ですが、その場合にはカーポートの耐久性や必要となる追加工事などについて、業者に確認する必要があるでしょう。
追加工事に伴う申請等の必要有無も、確認しておく必要があります。
カーポートをテラスにするメリットや特徴
次に、カーポートをテラスにするメリットや特徴について、以下の2つをご紹介します。
1, 屋根の敷地をテラスとして利用できる
2, プライバシーのある屋外空間が設置できる
また、自宅へのカーポートの後付けについては「【カーポートの後付けは可能?】注意点や知っておくべきことなどをプロが徹底解説!」にてご紹介しているので、気になる方はぜひこちらもご覧ください!
①屋根の敷地をテラスとして利用できる
カーポートをテラスにするメリットや特徴の1つ目は「屋根の敷地をテラスとして利用できること」です。
カーポートの屋根は、大抵の場合 車一台分の高さとなるため、戸建ての2階部分と接続することでテラスとして活用することができます。
本来であれば、テラスを取り付けるのには大きな手間やお金がかかるため、カーポートの設置と同時進行で進めることができれば、まさに一石二鳥と言えるでしょう。
カーポートテラスには、様々な活用手段があり、室内から緑や空を眺めることができる空間にもなりますし、朝食やティータイムを楽しむカフェスペースとしても活用することができます。
また、デザインという観点からも、カーポートは自宅の外観や周辺の環境に合わせたものにすることができるため、建物全体の印象も良くなります。
②プライバシーのある屋外空間が設置できる
2つ目は「プライバシーのある屋外空間が設置できること」です。
ご存知の通り、カーポートテラスは住宅部分に接続して配置するため、完全なプライベート空間となります。
特に幼い子どもを抱えるご家族の方などの場合は、子どもに外で遊んで欲しいけど、家の外や道路の近くだと不安、という方も多いでしょう。
そんな時、カーポートテラスであれば、安心して子どもを遊ばせておける空間となるでしょう。
カーポートをテラスにする際の注意点やデメリット
本項目では、カーポートをテラスにする際の注意点やデメリットについて、以下の5つをご紹介します。
1, 設置費用がかかる
2, 建物の構造や広さによっては設置できないことがある
3, 通気性が悪くなる可能性がある
4, デザインを考えるのが難しい
5, 申請が必要となる場合がある
実際にカーポートテラスを設置する際は、ぜひこれらの点について事前に把握しておくと良いでしょう。
①設置費用がかかる
カーポートをテラスにする際の注意点の1つ目は「設置費用がかかる点」です。
当然ですが、既存のカーポートにテラスを後付けする場合でも、ある程度の費用が発生します。
具体的な金額は、建物の構造やテラスの広さ、細かい部分のこだわりによって異なりますが、およそ数十万円〜数百万円程度かかるでしょう。
また、カーポート単体ではなく、住宅部分側の工事が必要となるケースもあるため、より具体的な金額が知りたいという場合は、業者に問い合わせることをオススメします。
②建物の構造や広さによっては設置できないことがある
2つ目は「建物の構造や広さによっては設置できないことがある点」です。
まず、建物の構造や強度が、テラスの重量に耐えられるかどうかの検証が必要となります。
特に、古い建物などの場合は、構造自体の補強が必要となることも多く、場合によっては設置自体を断念せざるを得ないケースもあります。
また、駐車スペースと建物の位置関係によっては、そもそも住宅部分と接続することが難しい場合もあるため、建物の構造や広さ、位置などは事前にしっかりと把握しておくべき部分です。
③通気性や日当たりが悪くなる可能性がある
3つ目は「通気性や日当たりが悪くなる可能性がある点」です。
カーポートテラスは、単なるカーポートよりも強度の高い構造となるため、周囲のスペースやカーポート内の通気性が一部悪くなる場合があります。
また、カーポートテラスの設置に伴って、1階部分の日当たりなども悪化する可能性があるため、その点は事前に調べておくこと必要があるでしょう。
④デザインを考えるのが難しい
4つ目は「デザインを考えるのが難しい点」です。
カーポートのデザインは、住宅のデザインや構造、周囲の環境に合わせて比較的自由度高く設置することができますが、テラスなどを設置するとなると、より慎重な調整が必要となります。
特にテラスを後付けする場合などは、既存のカーポートのデザインとも比較 / 検討する必要があります。
屋根の形状や手すりのデザイン、床材の選択、開放感のバランス、日射しの調整、雨風対策など、デザインを含めて検討すべき要素は数多くあるでしょう。
⑤申請が必要となる場合がある
5つ目は「申請が必要となる場合がある点」です。
カーポートの設置、あるいはテラスなどの後付けによって敷地内に10㎡を超える建築物を設置する場合は、建築確認申請の手続きが必要になります。
確認申請の手続きは、専門知識を持つ建築士に依頼することが一般的ですが、相談の手間や費用がかかる場合があるため、その点も頭に入れておくと良いでしょう。
カーポートテラスの活用事例
最後に、カーポートテラスの活用事例について、以下の3つをご紹介します。
1, テラスとして利用する
2, ガーデニング / 植物を置く
3, 子どもの遊び場にする
①テラスとして利用する
カーポートテラスの活用事例の1つ目は「テラスとして利用すること」です。
既にご存知の通り、カーポートテラスの最大のメリットは、テラスやバルコニーとして活用することができる点です。
戸建てに住んでいる方の中には、自宅の周囲に十分なスペースがなく、ガーデニングや趣味のスペースが欲しいと感じている方も多いでしょう。
その点カーポートテラスであれば、車庫としてのスペースを確保した状態で新たに屋外空間を創り出すことができるため、生活や趣味の幅も大きく広がるでしょう。
②ガーデニング / 植物を置く
2つ目は「ガーデニング / 植物を置くこと」です。
前述したように、カーポートテラスは日当たりが良いため、ガーデニングや植物を置くスペースとして最適です。
屋外スペースに置くようなエクステリアと組み合わせることで、屋内からの景色も大きく改善することができるでしょう。
③子どもの遊び場にする
3つ目は「子どもの遊び場にすること」です。
カーポートテラスを設置するメリットでもご紹介したように、プライバシーを確保した安全な屋外空間という面では、カーポートテラスは最適な環境と言えます。
塀で囲われたテラスであれば、子どもがどこかに行ってしまう心配もなく、保護者の方も家事などに時間を割きながら子どもの面倒をみることができます。
また、少し広いスペースのカーポートテラスであれば、簡易的な遊具や遊び道具などを置いてみても良いでしょう。
カーポートやテラスのご相談は、米子総建へ
いかがでしたでしょうか。
今回は、カーポートテラスについて、設置するメリットや注意点、実際の活用事例についてご紹介しました。
本記事の内容を読んでいただいても分かる通り、カーポートテラスは、車庫の役割を果たすカーポートを有効活用するための最高の手段の1つです。
設置する段階で検討すべき内容や金額などはありますが、一度設置してしまえば半永久的に利用することができるため、カーポートの設置を検討している方、あるいは既に自宅にカーポートを設置している方は、ぜひテラスの設置も考えてみてください。
Comments