top of page

​地域最安値挑戦中!

地域最安値挑戦中 

​総額で他社より高ければご相談ください

検索

【施工事例】既存コンクリート上へのあと施工|折板カーポート「大仙 ゆき盛くんⅢ」2台用(米子市)

  • 執筆者の写真: 潤一 森本
    潤一 森本
  • 32 分前
  • 読了時間: 3分

❄️ 冬の安心とデザイン性を両立したカーポート設置


今回ご紹介するのは、鳥取県米子市で施工した折板カーポート「大仙 ゆき盛くんⅢ」2台用(積雪50cm対応)です。

カラーは落ち着いたライトブラック。建物の外観にしっくりと馴染み、スタイリッシュで上品な仕上がりとなりました。

こちらの現場は、すでに土間コンクリートが仕上がっている駐車スペースでの「あと施工」。

既存コンクリートを活かしつつ、美観と強度を両立させる施工がポイントでした。



ree


🏗️ 施工の流れと工夫


お施主様からは、


「冬場の雪対策をしながら、長く使える丈夫なカーポートをつけたい」

というご要望をいただきました。


どんなカーポートがいいか迷われていましたが、米子市は冬に雪が積もる地域のため、**積雪50cm対応の折板カーポート「ゆき盛くんⅢ」**をご提案。

耐風・耐雪性能が高く、積雪や強風でも安心してお使いいただけるモデルです。


今回は既存のコンクリート上への施工だったため、柱を立てる位置に合わせてコンクリートをカットし、はつり作業で基礎を確保しました。

この工程を丁寧に行うことで、強度を保ちながらも見た目を美しく仕上げることができます。

補修部分も自然に馴染むように整え、施工後はまるで最初からあったかのような自然な完成度になりました。


また、土間コンクリートの追加打設も検討されてましたが、今回は見送り、既存スペースを最大限に活かしたプランでコストを抑制。

必要な部分にしっかり手をかけながら、全体のバランスを取ることで、費用対効果の高い施工が実現しました。

工期はわずか2日間。施工スピードと仕上がりの美しさに、お施主様にも大変喜んでいただきました。


ree



🚗 折板カーポートの魅力と効果


折板カーポートの魅力は、なんといっても雪・風・雨への強さ。

屋根材にスチール折板を使用しているため、重い雪にも耐えられ、屋根のたわみや破損の心配がありません。

また、日差しをしっかり遮るため、夏場の車内温度上昇防止にも効果的。

冬は雪下ろし不要で、朝の出勤前もスムーズです。


さらにライトブラックのカラーは、どんな住宅にも合わせやすく、外観を引き締める効果も抜群。

「見た目も実用性も両立したい」という方にぴったりの選択肢です。



ree


🌟 まとめ


米子市や山陰地方のように雪・雨・風が強い地域では、折板カーポートが非常におすすめです。

今回のような「既存コンクリート上のあと施工」でも、丁寧な基礎処理でしっかりとした仕上がりにできます。


「これで雪の日も安心して出かけられる」「見た目もかっこよくて満足」と

お施主様からも嬉しいお言葉をいただきました。


カーポートは“車を守る”だけでなく、暮らしを快適にする空間づくりでもあります。

安心・快適・デザイン性を兼ね備えた折板カーポートをお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください😊

 
 
 

コメント


© 2001 米子総建​ カーポート専門店

  • footer_icon_facebook
  • Instagram
  • ライン
bottom of page